セルフコーチング日記#2

FUTweet

どーも、上手くなりたいがちんです。

セルフコーチング日記2回目!素晴らしい!2回目だよ!!笑

今回の守備テーマは縦、攻撃はコントロールスプリント。

この二つで行きます。

本当にその選択でいいの?

「縦」を切る

いつだったかなぁ、一年以上前に何気なく見てたエビプールさんの配信。

そこにこんなコメントが。

「この前教えてもらった守備で縦を切る事意識したらCF16勝できました!」

「でしょ〜?縦を切るってマジで大事なのよ。」

こんなやりとりがなんとなくずーっと頭に残ってます。

縦を切るって言っても1人しか動かせないし…と思っていましたが、縦を切る重要性に気づき始めました。

僕が小中高と教わったサッカーの守備は「ワンサイドカット」

要は内側からプレスをかけて黄色く囲ったところに相手を誘導して、リスクの低いサイドでボールを奪うという守備。

左右に振られるとマークのスライドで消耗するし、エラーの確率も上がるので、それを防ぐ側面もあります。

でも、eafc の守備はこれじゃない。

なぜならサイドもゴール前も大きなピンチになるからです。

最悪サイドからクロス上げられても中でちゃんと対応すればOK。ではないからです。

ということはビルドアップ時点から前に進ませない、縦を切ることが大事なんです!(多分)

 

じゃあどうすらええねんと。

考え方としてはハーフからこっちに進ませない(ようにする)。

相手CBがボール保持時、まずは自分のSTで相手のボランチのパスコースを切る。とにかく切りまくる。これ大事。

サイドバックにボールが入っても同じ。

STが間に合わない時はウイングで切る。

1番ダメなのはボランチに余裕を持ってボールを持たれること。これが1番選択肢開く展開される。

これは押し込まれた時も同じ。

結局ここを守らなきゃダメ。

つまりSTにボールを入れさせないようにパスコースを切る。

 

コントロールスプリント乱発はよくないね

今作追加された新仕様で強い強いと言われているコントロールスプリント、通称テクドリ。

確かに細かく早く動けて強いけど、乱発するのは得策ではないのでは?と思いました。

とりあえずテクドリ。これは良くない。

仕掛ける場面、パスを回す場面、この辺の状況判断が大事なんやろなぁと思うこの頃。

コントロールされているとはいえスプリントである事を念頭に置きなさいよと毎日自分に言い聞かせるようにします。

前回書いたように、ロストをなるべくせずに、いい状態でのマイボールの時間を増やす事が大事なんだなぁと思います。

最近はフレマを通して色々アドバイスもらう機会が増えて感謝です。ありがとう、いつもフレマしてくれる皆さん😍

 

次回は囲い込みと縦パスがテーマになりそうな予感。

ご覧いただきありがとうございました。

質問、リクエストなど随時受け付けています!

気軽にコメントください!

ではまた!!

コメント